2008年07月31日
フジロックフェスティバル’08におけるテント泊について
第2回はテント学です(笑)
苗場プリンスホテル後方、スキー場の広大な斜面を利用して、会場宿泊客のためのテント設営エリアが設けられています。毎年、約1万7千人がここでテントを張って宿泊しているそうです。女性専用ゾーンやトイレ、シャワー設備、キャンプに関する相談所や食事処も完備されており、キャンプサイト券を購入した客のみ利用可能。
泊まり込みで楽しむファンがテントを張り、ゲレンデを鮮やかに彩っている。26日昼ごろまでには7000張りになるそう!
という訳で、間違いなく日本一のキャンプ場(汗)の若者テント学を調べてきました(笑)


坂道がんばって登りますよー!

よろず相談所や売店には、ペグなどのキャンプ道具や、日用品が販売されていました。
以前は、BE-PALのテントもあったんだけどなぁ・・・

こんな坂に設営してるテントもたくさん(汗)

ゴルフ場にも利用されているようで、グリーンは設営不可、バンカーはOKです~(≧∇≦)
ここで、テントブランドランキング!
第1位は、コールマン!!やっぱ強いですね。ちなみにこのテントカッコイイな~(^^)

第2位は、キャプテンスタッグ&ロゴス

第3位は、スノーピーク(思ったより結構あったなー)と他よく分からんブランドテント、モンベルや小川、ユニフレームは少なかったかな

1人1泊3000円、1坪のすずのムーンライト(汗)
ちなみに3泊で、大型テントでも料金は同じですよ(^^)

日本一の難民キャンプは、スキー場のナイターの明かりも眩しく、音楽も夜ず~っと鳴り響き、
最高ですた(≧∇≦)
苗場プリンスホテル後方、スキー場の広大な斜面を利用して、会場宿泊客のためのテント設営エリアが設けられています。毎年、約1万7千人がここでテントを張って宿泊しているそうです。女性専用ゾーンやトイレ、シャワー設備、キャンプに関する相談所や食事処も完備されており、キャンプサイト券を購入した客のみ利用可能。
泊まり込みで楽しむファンがテントを張り、ゲレンデを鮮やかに彩っている。26日昼ごろまでには7000張りになるそう!
という訳で、間違いなく日本一のキャンプ場(汗)の若者テント学を調べてきました(笑)


坂道がんばって登りますよー!

よろず相談所や売店には、ペグなどのキャンプ道具や、日用品が販売されていました。
以前は、BE-PALのテントもあったんだけどなぁ・・・

こんな坂に設営してるテントもたくさん(汗)

ゴルフ場にも利用されているようで、グリーンは設営不可、バンカーはOKです~(≧∇≦)
ここで、テントブランドランキング!
第1位は、コールマン!!やっぱ強いですね。ちなみにこのテントカッコイイな~(^^)

第2位は、キャプテンスタッグ&ロゴス

第3位は、スノーピーク(思ったより結構あったなー)と他よく分からんブランドテント、モンベルや小川、ユニフレームは少なかったかな

1人1泊3000円、1坪のすずのムーンライト(汗)
ちなみに3泊で、大型テントでも料金は同じですよ(^^)

日本一の難民キャンプは、スキー場のナイターの明かりも眩しく、音楽も夜ず~っと鳴り響き、
最高ですた(≧∇≦)
この記事へのコメント
おはようございま~す!
いや~すごい数ですね~!
ここじゃ眠れそうにないな~(^^;)
かなり急斜面に設営しておられる方々、朝起きたらどんな状態なんだろ??
すずさんのムーンライト、他のテントをかきわけて直進していきそうに見えます(≧▽≦)
いや~すごい数ですね~!
ここじゃ眠れそうにないな~(^^;)
かなり急斜面に設営しておられる方々、朝起きたらどんな状態なんだろ??
すずさんのムーンライト、他のテントをかきわけて直進していきそうに見えます(≧▽≦)
Posted by Booパパ at 2008年07月31日 06:25
これだけ多かったら、夜トイレ行って我がテントに帰れないかも(笑)
Posted by tomo0104
at 2008年07月31日 06:44

Booパパさん、横幅ぎりぎりの場所に設営したんで、きちんと張っておりません(≧∇≦)
前日睡眠1時間だったので、思ったより眠れました(笑)
前日睡眠1時間だったので、思ったより眠れました(笑)
Posted by すず at 2008年08月01日 06:08
tomoさん、可能性大ですよー(≧∇≦)
風船付けたり、のれん掛けたり、いろいろと工夫されてましたよー!
風船付けたり、のれん掛けたり、いろいろと工夫されてましたよー!
Posted by すず at 2008年08月01日 09:19