2018年08月16日
湯原温泉猫鼻の湯にて温泉三昧キャンプ
2018年8月12-13日 長野県小谷村にある湯原温泉猫鼻の湯へ行ってきました。
前日、能登休暇村でキャンプと思い予約しようとしたのですが、満員で不可、他キャンプ場も空きが無い状態さすがお盆です(^^;
2年ぶりの訪問

国道からこの猫が目印です。

手作り感満載の建物
入浴料大人500円、子供200円 キャンプ代1000円 1泊2人で1700円です。

昼過ぎに設営完了! タープは久し振りのスノーピークレクタM 経年劣化でシームテープ剥がれてきました(汗)
サイトは草、コケ、石がありペグが効きにくくなかなか入らないので大変です。ソリステ必須です。
汗だくなので歩いて1分早速温泉へ
今回のキャンプのテーマはぐーたらキャンプ
糸魚川のマックスバリューでお惣菜などを買い込み、料理もしない予定
温泉の管理してるおじいさんが、もし雨ならコンテナハウス使ってもいいよとの事
コットとソファーベット布団がありました。
お言葉に甘えテントも張らず、コンテナハウスで寝る事にしました~
結局この日は貸切でした!

早速!乾杯!! たまりません\(^o^)/

お昼はすし~~


姫川沿いなので風が気持ちいいです。 しかし、アブ、ブヨがちらほらこの季節仕方がありませんね(^^;

塩の道を散策


内湯 浮き輪があり楽しい!水の滝修行(笑)
源泉55度飲用可能 どばどばかけ流しで、水で湯温調整可能 鉄分のある素晴らしい泉質です
管理人のおじいちゃんと高校野球観戦 他のお客さんも建物内で一服 おいしい水のんでけ、漬物どうぞ、お菓子食べていいよ
子供にはアイスまでご馳走になりました。 ほんとにほのぼのいい雰囲気です。

晩御飯食べて(写真なし)やはりお惣菜に弁当は美味しくない ひと手間かけて食べればよかったなぁ~と反省

また温泉に入って、出たら夜8時黒い小さな虫が大量に沸いているじゃないですか(≧∇≦)
寝る予定やったコンテナ内にもたくさんいる。 急遽車中泊に変更しました~
夜は雷雨もあり、車中泊で正解でした。
おはようございます。

青空が見えるいいお天気 朝温泉にゆったり入って

朝食は昨日の晩御飯の残りとカップラ

6時50分で26度 食後のコーヒータイム 風が気持ちいいです\(^o^)/


今まで使用していたコールマンの椅子が壊れたため、今回のキャンプでようやくデビューしたタワレコチェアー
けっこうお気に入りです (ほんとはヘリノックス欲しいんやけど)
お天気見たら雨雲マップでこれからこのあたりも豪雨になりそう
朝からお天気よければ八方池までトレッキング予定でしたが残念

雨が降る前、早めに撤収完了 温泉に入ってサッパリ
帰りはひどい雷雨の中帰宅

魚津のはじめ屋さんでラーメン食べて帰ってきました。美味かった!!
2年ぶりの湯原温泉猫鼻の湯
おじいさんも親切でのんびりほのぼの過ごせました。
温泉に入って、飲んで食べて、ハンモックに揺られ、子供とたくさん遊んで車中泊 よきキャンプになりました。
湯原温泉猫鼻の湯
10時から、アウトフリー? 温泉24時間OK
携帯電波auOK 水場ありますが飲料水は持参した方が良いと思います。 簡易トイレ サイト石があり固いのでペグ打ち大変です。ソリステ必須
この季節、アブ、ブヨ、蚊(今年は猛暑で少な目との事でしたが) 夜7時過ぎから大量の黒い小さな虫が湧きました。
それでも蚊に1か所刺されただけでしたが キャンプは今の季節は虫で大変やと思います。
キャンプ出来ますが、キャンプ場ではありません、快適にキャンプ出来る環境では無いので、女性の方にはきびしいかな
詳しくはお問い合わせしてください。
前日、能登休暇村でキャンプと思い予約しようとしたのですが、満員で不可、他キャンプ場も空きが無い状態さすがお盆です(^^;
2年ぶりの訪問

国道からこの猫が目印です。

手作り感満載の建物
入浴料大人500円、子供200円 キャンプ代1000円 1泊2人で1700円です。

昼過ぎに設営完了! タープは久し振りのスノーピークレクタM 経年劣化でシームテープ剥がれてきました(汗)
サイトは草、コケ、石がありペグが効きにくくなかなか入らないので大変です。ソリステ必須です。
汗だくなので歩いて1分早速温泉へ
今回のキャンプのテーマはぐーたらキャンプ
糸魚川のマックスバリューでお惣菜などを買い込み、料理もしない予定
温泉の管理してるおじいさんが、もし雨ならコンテナハウス使ってもいいよとの事
コットとソファーベット布団がありました。
お言葉に甘えテントも張らず、コンテナハウスで寝る事にしました~
結局この日は貸切でした!

早速!乾杯!! たまりません\(^o^)/

お昼はすし~~


姫川沿いなので風が気持ちいいです。 しかし、アブ、ブヨがちらほらこの季節仕方がありませんね(^^;

塩の道を散策


内湯 浮き輪があり楽しい!水の滝修行(笑)
源泉55度飲用可能 どばどばかけ流しで、水で湯温調整可能 鉄分のある素晴らしい泉質です
管理人のおじいちゃんと高校野球観戦 他のお客さんも建物内で一服 おいしい水のんでけ、漬物どうぞ、お菓子食べていいよ
子供にはアイスまでご馳走になりました。 ほんとにほのぼのいい雰囲気です。

晩御飯食べて(写真なし)やはりお惣菜に弁当は美味しくない ひと手間かけて食べればよかったなぁ~と反省

また温泉に入って、出たら夜8時黒い小さな虫が大量に沸いているじゃないですか(≧∇≦)
寝る予定やったコンテナ内にもたくさんいる。 急遽車中泊に変更しました~
夜は雷雨もあり、車中泊で正解でした。
おはようございます。

青空が見えるいいお天気 朝温泉にゆったり入って

朝食は昨日の晩御飯の残りとカップラ

6時50分で26度 食後のコーヒータイム 風が気持ちいいです\(^o^)/


今まで使用していたコールマンの椅子が壊れたため、今回のキャンプでようやくデビューしたタワレコチェアー
けっこうお気に入りです (ほんとはヘリノックス欲しいんやけど)
お天気見たら雨雲マップでこれからこのあたりも豪雨になりそう
朝からお天気よければ八方池までトレッキング予定でしたが残念

雨が降る前、早めに撤収完了 温泉に入ってサッパリ
帰りはひどい雷雨の中帰宅

魚津のはじめ屋さんでラーメン食べて帰ってきました。美味かった!!
2年ぶりの湯原温泉猫鼻の湯
おじいさんも親切でのんびりほのぼの過ごせました。
温泉に入って、飲んで食べて、ハンモックに揺られ、子供とたくさん遊んで車中泊 よきキャンプになりました。
湯原温泉猫鼻の湯
10時から、アウトフリー? 温泉24時間OK
携帯電波auOK 水場ありますが飲料水は持参した方が良いと思います。 簡易トイレ サイト石があり固いのでペグ打ち大変です。ソリステ必須
この季節、アブ、ブヨ、蚊(今年は猛暑で少な目との事でしたが) 夜7時過ぎから大量の黒い小さな虫が湧きました。
それでも蚊に1か所刺されただけでしたが キャンプは今の季節は虫で大変やと思います。
キャンプ出来ますが、キャンプ場ではありません、快適にキャンプ出来る環境では無いので、女性の方にはきびしいかな
詳しくはお問い合わせしてください。