2016年04月20日
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場にてキャンプツーリング前編
2016年4月の平日、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へソロキャンプツーリングへ行ってきました!

15時ごろ到着 今日は予約無く今の所貸切との事
バイクサイトは1泊1,000円+入場料大人500円+ゴミ回収協力金300円で1800円です。
バイクサイトは空いているサイトを自由に選ぶ事が出来ます。
以前は、バイクでキャンプは無料か500円以下じゃないとダメと思っていたのですが、今は高規格バンザイです(笑)


トイレと炊事場が指定されてましたので、近くのB2の区画サイトにしようかなと思ったのですが、

景色優先で、安いオートキャンプサイト3のサイトに設営しました!
サイト3は若干風が強かったですが、夜には止みました。

テントはいつもの、モンベルクロノスドーム1 スノーピークダウンシュラフにモンベルのシュラフカバーです。

雪が残る焼岳を眺めながら乾杯! とにかく最高です!!


オートキャンプサイト3は炊事場トイレからは距離がありますが、開放感があるサイト、今回は貸切でしたので全てマイサイト(笑)

さて、こちらのキャンプの1番の楽しみ 露天風呂です!22時まで朝は6時から入浴可能です

貸切でしたので、よきお飲物をいただきました。 焼岳を眺めながらの露天風呂はたまらん!! 湯温も最高です!



美しい夕焼けでした。

6時45分で13.6度 それほど気温下がりませんでした。

晩御飯、まずはホタルイカの刺身 たまらん美味さ! 旬ですなぁ~

ユニフレームのネイチャーストーブにて炭火を起こしました。
着火剤1本のみで、炭に着火するのに時間がかかってしまい大変でした。(着火剤は多めに持っていきませう)

やきとり、お肉、アスパラと肉三昧 自宅から持ってきたおにぎりもいただきお腹いっぱい!



愛車を眺めながらのやきやきは、たまらんね! しかも貸切だし!
晩御飯のあと、満天の星空を眺めながら露天風呂に再度入って、ぬくぬくになってから、お休みなさい~
後編につづきます

15時ごろ到着 今日は予約無く今の所貸切との事
バイクサイトは1泊1,000円+入場料大人500円+ゴミ回収協力金300円で1800円です。
バイクサイトは空いているサイトを自由に選ぶ事が出来ます。
以前は、バイクでキャンプは無料か500円以下じゃないとダメと思っていたのですが、今は高規格バンザイです(笑)

トイレと炊事場が指定されてましたので、近くのB2の区画サイトにしようかなと思ったのですが、

景色優先で、安いオートキャンプサイト3のサイトに設営しました!
サイト3は若干風が強かったですが、夜には止みました。

テントはいつもの、モンベルクロノスドーム1 スノーピークダウンシュラフにモンベルのシュラフカバーです。

雪が残る焼岳を眺めながら乾杯! とにかく最高です!!


オートキャンプサイト3は炊事場トイレからは距離がありますが、開放感があるサイト、今回は貸切でしたので全てマイサイト(笑)

さて、こちらのキャンプの1番の楽しみ 露天風呂です!22時まで朝は6時から入浴可能です

貸切でしたので、よきお飲物をいただきました。 焼岳を眺めながらの露天風呂はたまらん!! 湯温も最高です!



美しい夕焼けでした。

6時45分で13.6度 それほど気温下がりませんでした。

晩御飯、まずはホタルイカの刺身 たまらん美味さ! 旬ですなぁ~

ユニフレームのネイチャーストーブにて炭火を起こしました。
着火剤1本のみで、炭に着火するのに時間がかかってしまい大変でした。(着火剤は多めに持っていきませう)

やきとり、お肉、アスパラと肉三昧 自宅から持ってきたおにぎりもいただきお腹いっぱい!



愛車を眺めながらのやきやきは、たまらんね! しかも貸切だし!
晩御飯のあと、満天の星空を眺めながら露天風呂に再度入って、ぬくぬくになってから、お休みなさい~
後編につづきます