2015年08月19日
糸魚川世界ジオパーク 高浪の池キャンプ場 その2
その1の続き
8月8-9日 糸魚川世界ジオパーク 高浪の池キャンプ場へ行ってきました。
ヒスイ峡フィッシングパークでお昼のあとは、明星山が見える展望台へ

明星山の大岩壁は、約3億年前のサンゴ礁が変化したもので多くの化石があるそうです。 ロッククライマーも登るそう
とにかく迫力のある明星山! みなさんもぜひ一度
この岩のぼりが、翌日役に立つとは?(笑)
岩登り役に立った記事?はこちら


展望台からすぐ近く、小滝川ヒスイ峡です。
天然記念物指定地になっており、大きなヒスイの原石がゴロゴロある美しい川で、川遊びしました~!

キャンプ場へ帰ってきました~ ようやく乾杯! 明星山を望む絶景を見ながらたまりません!!

右にあるのが、近い炊事場になります。さらにその奥に見える建物がトイレ、シャワー棟 トイレは和式と個室の洋式もありました。

今日はこうたんの自由研究も兼ねてのキャンプ 腐ったバナナ焼酎のトラップを2か所仕掛けました。
さて、クワガタ、カブトムシ来るかな?


さて晩御飯です。いつものカレー そしていつものセブンイレブン 山行のときと変わらないやん(≧∇≦)
でも子供達カレーだと本当によく食べるんです。BBQだとあんまり食べない あっ、御飯焦がしてしまいました(汗)
ユニフレームのライスクッカー古くて、焦げ汚れ落ちませんでした・・
食後は、シャワーを浴びに行って、トラップを見に行ったり。トランプしたり過ごし、早めの就寝 おやすみ~

夕方からはガスがかかって、ものすごい湿度 左にある照明が明るすぎでした。
この日は6組くらいの方がキャンプしていました。
その3につづく
8月8-9日 糸魚川世界ジオパーク 高浪の池キャンプ場へ行ってきました。
ヒスイ峡フィッシングパークでお昼のあとは、明星山が見える展望台へ

明星山の大岩壁は、約3億年前のサンゴ礁が変化したもので多くの化石があるそうです。 ロッククライマーも登るそう
とにかく迫力のある明星山! みなさんもぜひ一度
この岩のぼりが、翌日役に立つとは?(笑)
岩登り役に立った記事?はこちら


展望台からすぐ近く、小滝川ヒスイ峡です。
天然記念物指定地になっており、大きなヒスイの原石がゴロゴロある美しい川で、川遊びしました~!

キャンプ場へ帰ってきました~ ようやく乾杯! 明星山を望む絶景を見ながらたまりません!!

右にあるのが、近い炊事場になります。さらにその奥に見える建物がトイレ、シャワー棟 トイレは和式と個室の洋式もありました。

今日はこうたんの自由研究も兼ねてのキャンプ 腐ったバナナ焼酎のトラップを2か所仕掛けました。
さて、クワガタ、カブトムシ来るかな?


さて晩御飯です。いつものカレー そしていつものセブンイレブン 山行のときと変わらないやん(≧∇≦)
でも子供達カレーだと本当によく食べるんです。BBQだとあんまり食べない あっ、御飯焦がしてしまいました(汗)
ユニフレームのライスクッカー古くて、焦げ汚れ落ちませんでした・・
食後は、シャワーを浴びに行って、トラップを見に行ったり。トランプしたり過ごし、早めの就寝 おやすみ~

夕方からはガスがかかって、ものすごい湿度 左にある照明が明るすぎでした。
この日は6組くらいの方がキャンプしていました。
その3につづく
この記事へのコメント
こんばん~
高浪の池キャンプ場は眺望なかなかですね
季節が変わって秋になると
また、たまらんでしょうね^^
行きたくなります。
湖のヌシは釣りキチ三平なら飛び込んで釣るでしょうねw
・・・探してみたら
巨大岩魚タキタロウになぞらえて命名されたっぽいですねw
フェスタ~岩登りときて・・・気になるなぁ
自由研究からみかなぁ・・・?
高浪の池キャンプ場は眺望なかなかですね
季節が変わって秋になると
また、たまらんでしょうね^^
行きたくなります。
湖のヌシは釣りキチ三平なら飛び込んで釣るでしょうねw
・・・探してみたら
巨大岩魚タキタロウになぞらえて命名されたっぽいですねw
フェスタ~岩登りときて・・・気になるなぁ
自由研究からみかなぁ・・・?
Posted by のんさん
at 2015年08月19日 23:56

のんさん、素晴らしい景色のキャンプ場でした~
虫のいない季節におすすめです。
自由研究は残念な結果に・・・(≧∇≦)
虫のいない季節におすすめです。
自由研究は残念な結果に・・・(≧∇≦)
Posted by こう 111
at 2015年08月20日 10:26
