ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月21日

雨晴松太枝浜にて海キャンプ  前編

3連休初日、じゅんぺたん、こうたんを連れて、高岡市にある雨晴松太枝浜(あまはらしまつだえはま)に行ってきました。
今回は、海キャンプ!  そしてまたまた父子キャンでつ(笑)
こちらの海岸は、日本の渚100選に選ばれているそうです。そしてこの雨晴松太枝浜キャンプ場は無料です(^^)

雨晴松太枝浜にて海キャンプ  前編
設営完了! 前に日帰りの先客がいたので、テントが前になりました。
今回は、ムーンライト3にコールマンのアクティブタープ いずれも16年ほど前に初めて買ったテントとタープです。
暑いし一人で荷物を運ぶのが面倒なので、駐車場から近い場所に設営 これがのち悲惨な事に・・・

雨晴松太枝浜にて海キャンプ  前編
久しぶり登場、コールマンのアクティブタープ コールマンカラーじゃないとこが良いでしょ!?

設営後、海水浴 じゅんぺたん初めての海水浴です。波が楽しくずーっと入ってました。
こうたんは海が怖いらしく、抱っこして入っても大泣き(>_<) 結局ずーっとお砂場でした。という訳で、父ちゃんは海に入ったりお砂場したりとやっぱ、いそがしい いそがしい 

雨晴松太枝浜にて海キャンプ  前編
岩場で魚獲りもしてきました。小魚を網ですくってきました。あと2センチくらいの小さなふぐを貰い、これがかわいい~

さて晩飯準備
雨晴松太枝浜にて海キャンプ  前編
トランギア メスティンで一合ご飯炊き

雨晴松太枝浜にて海キャンプ  前編
いっただきまーす! 晩飯は、キーマカレーと枝豆、お店で買ったから揚げです。

雨晴松太枝浜にて海キャンプ  前編
そして乾杯~!  さっそくサーモスタンブラー大活躍!!

雨晴松太枝浜にて海キャンプ  前編
雨晴松太枝浜にて海キャンプ  前編
ふたりで、まるまるもりもり~歌ってますw

このあと、花火やお月見したりと10時ごろおやすみ~  そして父ちゃんの、長い夜が始まるのでしたw  つづく




同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事画像
湯原温泉猫鼻の湯にて温泉三昧キャンプ
ゴールデンウイークたけくらべキャンプ 後編
ゴールデンウイークたけくらべキャンプ 前編
たけくらべキャンプ
千里浜なぎさモビレージキャンプ場にて海キャンプ 後編
千里浜なぎさモビレージキャンプ場にて海キャンプ 前編
同じカテゴリー(オートキャンプ)の記事
 湯原温泉猫鼻の湯にて温泉三昧キャンプ (2018-08-16 11:43)
 ゴールデンウイークたけくらべキャンプ 後編 (2018-05-28 11:12)
 ゴールデンウイークたけくらべキャンプ 前編 (2018-05-17 06:37)
 たけくらべキャンプ (2018-05-11 05:59)
 千里浜なぎさモビレージキャンプ場にて海キャンプ 後編 (2017-08-27 03:08)
 千里浜なぎさモビレージキャンプ場にて海キャンプ 前編 (2017-08-24 02:50)
この記事へのコメント
こんにち~です。

長い夜は、長渕っぽく ドラマチックな展開が・・・・ですか?

三連休は麻那姫湖でブヨにヤラレてきました。
Posted by ぐっちー at 2011年07月21日 11:47
こんにちは〜(^O^)

海キャンプも夕焼け見れて、いい雰囲気ですね〜♪♪♪

海にはしばらく行ってないし、今年は近場の鮎川園地で海キャンしよ〜かな(^O^)

そうそう、もっちーもタンブラー狙ってます(笑)この季節に冷えたビールをタンブラーでぐいっといきたいですね(笑)

後に続いてポチりま〜す♪
Posted by さかもっち at 2011年07月21日 15:22
海キャンプは、眺めや開放感が良いですよね~(^o^)/
3年ぐらい行ってないかな?

これから、どんな展開があるのかな?

サーモスタンブラーは良いですよね(*^o^*)
うちは、飲み過ぎるのでキャンプでは使用禁止になりました(笑)
Posted by えんや at 2011年07月21日 16:07
こんばんは~

夏は海キャンいいですね~
フグの目ってキョロキョロ動いて可愛いですよね♪

コウさんのレポ色々と参考になります^^
県内(県外もですが)あまりキャンプ場知らなくて・・^^;
Posted by みーかんみーかん at 2011年07月21日 21:26
ぐっちーさん、昨年おいらもやられました。
本当につらいですよね。水曜あたりがピークやったのかな?
お大事に

さかもっちさん、鮎川園地はtomoさんと一度ご一緒したことあるんですよ!
よいキャンプ場やったなぁ~
サーモスタンブラーほんと良き買い物でした!!

えんやさん、海キャンプやっぱ砂が大変でした。
でも開放感、波の音、太陽良かったですよー!
いつも山ばかりなので、たまには良いですね~ ブヨもいないし

みーかんさん、こちらこそ参考にさせていただいてまーす(^^)
わが家の夢は、いつか家族で高規格キャンプ場へ行く事ですw
あっ、てんこもり行ったことあるわ(爆)
Posted by コウ 111 at 2011年07月22日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雨晴松太枝浜にて海キャンプ  前編
    コメント(5)