2017年07月18日
雨飾高原キャンプ場にて初夏キャンプ
2017年7月8-9日雨飾高原キャンプ場へ行ってきました。
今回は久し振りにお会いするキャンプ仲間さんお二人とご一緒です。

小谷温泉雨飾荘から更に8分ほど、この看板が見えたらキャンプ場はすぐでした。

昼前に到着しました!
オートサイトはサイト使用料2,700円(土日祝日)1名あたり1,080円 わが家は息子と2人で4,860円 (曜日季節によって料金変わります)
さすがにわが家はこの金額はキビシイ(≧∇≦) という訳で登山者サイト700円+300円(炊事場使用料)を使用2人で2千円です。

設営完了! 今回もモンベルムーンライト3とライペンツーリングドームの組み合わせです。

お昼を簡単に済ませてから、キャンプ場から鎌池までトレランです。
しかしお昼のコンビニで買った、カルボナーラの大半を地面に落とした息子やる気がなくw ほぼ歩いて鎌池に到着(^^;



美しいブナの森 そして神秘的な鎌池を1周 ここは走って楽しくトレランしました。

雨飾山が見える場所でジャーンプ!!
汗だくでキャンプ場に到着

オートサイトでkobaさんとツヨさんと挨拶 お久しぶりでーす!
設営完了後、乾杯されてましたが、お誘いして車で8分位、小谷温泉露天風呂(寸志)に向かいます。

源泉が熱いんで、水を足してなんとか入浴、さっぱりしました~


オートサイトへおじゃまして乾杯!! たまらん最高\(^o^)/

まったり飲んで、食べてでしたが、遊びたい息子がをっさん達の運動不足解消の為(笑)
フリスビーにバドミントン、テニスまでしっかりと遊びました~
ボールを取りに崖から転落?事件まであり、楽しい楽しい(≧∇≦)


しっかりと食べて飲んで、たくさん笑って楽しいキャンプ初日でした。
翌日 おはようございます。
朝5時起床気温は16度でした。

登山者サイトは登山者用の駐車場に車を泊めます。サイト真横ですので荷物の運搬は問題なしです。

日曜日の朝 バスで到着した登山者の方が雨飾山に向かわれました。

息子が起きてきて、温泉に行こうと、いいね!という訳で朝温泉へ
ブナの原生林の中の温泉は最高です! ノコギリクワガタのメスがいました。

オートサイトへおじゃまして、朝ラーです。 チャーハンご馳走になりました~ありがとうございます!
このあと撤収 皆さんに挨拶してお先に出発

道の駅 小谷に寄り道

大好きな、高浪の池と明星山にも寄り

ヒスイ峡フィッシングパークにてニジマス、イワナを釣って食べてきました~
初めておじゃました雨飾高原キャンプ場
標高1200メートル とても美しいキャンプ場でした。
オートサイトは高規格で、若い管理人さんもすごく感じの良い方でした。
炊事場、トイレ(洋式)もキレイに管理されていました。 ゴミは指定の袋で80円
au、ドコモ圏外 ソフトバンクは繋がるようです。auは雨飾荘までは繋がりました。
久し振りに圏外のキャンプ場なんとなく落ち着かない、、、困ったものです(汗)
2日ともお天気に恵まれ素晴らしいキャンプになりました!
kobaさん、ツヨさんお世話になりました!またやりましょう。
おしまい
今回は久し振りにお会いするキャンプ仲間さんお二人とご一緒です。

小谷温泉雨飾荘から更に8分ほど、この看板が見えたらキャンプ場はすぐでした。

昼前に到着しました!
オートサイトはサイト使用料2,700円(土日祝日)1名あたり1,080円 わが家は息子と2人で4,860円 (曜日季節によって料金変わります)
さすがにわが家はこの金額はキビシイ(≧∇≦) という訳で登山者サイト700円+300円(炊事場使用料)を使用2人で2千円です。

設営完了! 今回もモンベルムーンライト3とライペンツーリングドームの組み合わせです。

お昼を簡単に済ませてから、キャンプ場から鎌池までトレランです。
しかしお昼のコンビニで買った、カルボナーラの大半を地面に落とした息子やる気がなくw ほぼ歩いて鎌池に到着(^^;



美しいブナの森 そして神秘的な鎌池を1周 ここは走って楽しくトレランしました。

雨飾山が見える場所でジャーンプ!!
汗だくでキャンプ場に到着

オートサイトでkobaさんとツヨさんと挨拶 お久しぶりでーす!
設営完了後、乾杯されてましたが、お誘いして車で8分位、小谷温泉露天風呂(寸志)に向かいます。

源泉が熱いんで、水を足してなんとか入浴、さっぱりしました~


オートサイトへおじゃまして乾杯!! たまらん最高\(^o^)/

まったり飲んで、食べてでしたが、遊びたい息子がをっさん達の運動不足解消の為(笑)
フリスビーにバドミントン、テニスまでしっかりと遊びました~
ボールを取りに崖から転落?事件まであり、楽しい楽しい(≧∇≦)


しっかりと食べて飲んで、たくさん笑って楽しいキャンプ初日でした。
翌日 おはようございます。
朝5時起床気温は16度でした。

登山者サイトは登山者用の駐車場に車を泊めます。サイト真横ですので荷物の運搬は問題なしです。

日曜日の朝 バスで到着した登山者の方が雨飾山に向かわれました。

息子が起きてきて、温泉に行こうと、いいね!という訳で朝温泉へ
ブナの原生林の中の温泉は最高です! ノコギリクワガタのメスがいました。

オートサイトへおじゃまして、朝ラーです。 チャーハンご馳走になりました~ありがとうございます!
このあと撤収 皆さんに挨拶してお先に出発

道の駅 小谷に寄り道

大好きな、高浪の池と明星山にも寄り

ヒスイ峡フィッシングパークにてニジマス、イワナを釣って食べてきました~
初めておじゃました雨飾高原キャンプ場
標高1200メートル とても美しいキャンプ場でした。
オートサイトは高規格で、若い管理人さんもすごく感じの良い方でした。
炊事場、トイレ(洋式)もキレイに管理されていました。 ゴミは指定の袋で80円
au、ドコモ圏外 ソフトバンクは繋がるようです。auは雨飾荘までは繋がりました。
久し振りに圏外のキャンプ場なんとなく落ち着かない、、、困ったものです(汗)
2日ともお天気に恵まれ素晴らしいキャンプになりました!
kobaさん、ツヨさんお世話になりました!またやりましょう。
おしまい