2016年05月06日
暴風雨、GW 剣親自然公園キャンプ場にてグルキャン
5月3-4日、GW後半に、上市町にある、剣親自然公園キャンプ場へ行ってきました!
久し振りのグループキャンプ、そして嫁さんが5年振り?のキャンプに参加という事で、テンションあげあげです(笑)
しかし、お天気下り坂、夕方から最大風速11メートルの予報が出ており。お天気が心配でした。

10時到着、donekoさんお久しぶりです。ご挨拶して、11時設営完了 夕方からの悪天候を予想して、おいらはクロノスドーム、嫁さんと子供は車中泊の予定にしました。
タープは、レクタMを設営、張縄もきつめに張っておきます。



皆さんもぞくぞく到着、ときおり強い風があるものの、穏やかな風でまずまずのキャンプ日和
タイムクラッシュしたり、野球したり。J-ボードしたりと、みんなで楽しくお昼のひとときでした(^^)


夕方からどんどん風が強くなり、レクタのサイドポールを外し、メインポールも1本抜いて低く設営
更に風が強くなり、車をテントに横置きし風の影響を抑えるようにしました。
タープを押さえながら晩御飯の準備中やったのですが、レクタも吹飛ばされるんじゃないかという風になってきて、テンティピのポールが曲り崩壊(≧∇≦) わが家のクーラーボックスもひっくり返り、ひんじが破損し蓋が取れてしまいました。蓋閉じときましたが更に強風で蓋だけ飛んでいく始末(汗) 下の子は車の中に避難
こりゃあかんという訳で、わが家も撤収、その間、ゴミ、帽子、皿、スタッフバック、ツーバーナー、車のルーフボックス(≧∇≦)いろんなものがどんどん飛ばされて(大汗)
最後になってしまったランドステーションの撤収中には幕を持ったまま体ごと吹き飛ばされそうになり身の危険を感じました。
なんとか全員撤収して、避難小屋に移動 皆さん疲れ果て、ぐったりでしたが、美味しいご飯とお酒が飲む事が出来ました。良かった~(^^)
au電波届かないこともあり、撮影する気分じゃなくてここからは写真なし、、、 (ドコモは通じます)
夜中も暴風雨でした。
翌朝

朝ごはん終わりの頃の写真 美味しくいただきました!!

青空も見えて、ナイスな朝です(≧∇≦) 大きな木が根こそぎ倒れてるのを見てびっくり!!
このあとキャンプサイトに戻り、抜き忘れのペグや、風に飛ばされたものをほぼ回収、笑顔で解散となりました。

この日の地元紙 暴風30メートル越え 八尾と富山空港では観測史上最大だと、信号機も折れたとのこと
これじゃぁどんな幕でも無理ですな、、朝の天気予報じゃ11メートルやったんですがねぇ、、
皆さんいろいろ被害あり、大変なキャンプになってしまいましたが怪我が無くなにより。 一生忘れられないキャンプになりました(≧∇≦)
kobaさんを始め、お会いした皆さん本当にありがとうございました!! 次は、焚火したいですね~ またやりましょ!!
おしまい
久し振りのグループキャンプ、そして嫁さんが5年振り?のキャンプに参加という事で、テンションあげあげです(笑)
しかし、お天気下り坂、夕方から最大風速11メートルの予報が出ており。お天気が心配でした。

10時到着、donekoさんお久しぶりです。ご挨拶して、11時設営完了 夕方からの悪天候を予想して、おいらはクロノスドーム、嫁さんと子供は車中泊の予定にしました。
タープは、レクタMを設営、張縄もきつめに張っておきます。



皆さんもぞくぞく到着、ときおり強い風があるものの、穏やかな風でまずまずのキャンプ日和
タイムクラッシュしたり、野球したり。J-ボードしたりと、みんなで楽しくお昼のひとときでした(^^)


夕方からどんどん風が強くなり、レクタのサイドポールを外し、メインポールも1本抜いて低く設営
更に風が強くなり、車をテントに横置きし風の影響を抑えるようにしました。
タープを押さえながら晩御飯の準備中やったのですが、レクタも吹飛ばされるんじゃないかという風になってきて、テンティピのポールが曲り崩壊(≧∇≦) わが家のクーラーボックスもひっくり返り、ひんじが破損し蓋が取れてしまいました。蓋閉じときましたが更に強風で蓋だけ飛んでいく始末(汗) 下の子は車の中に避難
こりゃあかんという訳で、わが家も撤収、その間、ゴミ、帽子、皿、スタッフバック、ツーバーナー、車のルーフボックス(≧∇≦)いろんなものがどんどん飛ばされて(大汗)
最後になってしまったランドステーションの撤収中には幕を持ったまま体ごと吹き飛ばされそうになり身の危険を感じました。
なんとか全員撤収して、避難小屋に移動 皆さん疲れ果て、ぐったりでしたが、美味しいご飯とお酒が飲む事が出来ました。良かった~(^^)
au電波届かないこともあり、撮影する気分じゃなくてここからは写真なし、、、 (ドコモは通じます)
夜中も暴風雨でした。
翌朝

朝ごはん終わりの頃の写真 美味しくいただきました!!

青空も見えて、ナイスな朝です(≧∇≦) 大きな木が根こそぎ倒れてるのを見てびっくり!!
このあとキャンプサイトに戻り、抜き忘れのペグや、風に飛ばされたものをほぼ回収、笑顔で解散となりました。

この日の地元紙 暴風30メートル越え 八尾と富山空港では観測史上最大だと、信号機も折れたとのこと
これじゃぁどんな幕でも無理ですな、、朝の天気予報じゃ11メートルやったんですがねぇ、、
皆さんいろいろ被害あり、大変なキャンプになってしまいましたが怪我が無くなにより。 一生忘れられないキャンプになりました(≧∇≦)
kobaさんを始め、お会いした皆さん本当にありがとうございました!! 次は、焚火したいですね~ またやりましょ!!
おしまい
この記事へのコメント
おはようございます。
午前中は最高でしたが・・・。
皆さんよくあの風の中料理作りましたよね。
今となっては、笑い話で話していますが・・・・。(^0^;)
次回は、たき火してまったりしましょうね。
午前中は最高でしたが・・・。
皆さんよくあの風の中料理作りましたよね。
今となっては、笑い話で話していますが・・・・。(^0^;)
次回は、たき火してまったりしましょうね。
Posted by doneko at 2016年05月07日 07:47
donekoさん、お世話になりました~
本当に大変な暴風でしたよね!!
一番いろいろ飛ばされたのはdonekoさんですよね(笑)
それでもなんとか皆さんで晩御飯食べれて良かったです。
またやりましょう。次はキャンプ日和の日にw
本当に大変な暴風でしたよね!!
一番いろいろ飛ばされたのはdonekoさんですよね(笑)
それでもなんとか皆さんで晩御飯食べれて良かったです。
またやりましょう。次はキャンプ日和の日にw
Posted by こう 111
at 2016年05月07日 18:15

こう 111さん!(^o^)/
いやはや 中々な修業キャンプでこざいました
こうして 皆さんのおかげでほとんど無傷だったkoba*です
今回出来なかった焚火キャンプを
次回こそは また 遊び~ましょ~!
奥さまやお子達によろしくお伝えください
いやはや 中々な修業キャンプでこざいました
こうして 皆さんのおかげでほとんど無傷だったkoba*です
今回出来なかった焚火キャンプを
次回こそは また 遊び~ましょ~!
奥さまやお子達によろしくお伝えください
Posted by koba* at 2016年05月09日 15:35
おつかれさまでした
次回こそはタイムクラッシュパーフェクト狙います!!。
みんな無事でよかったですよね~(笑
次回は平穏なキャンプやりましょうね~
次回こそはタイムクラッシュパーフェクト狙います!!。
みんな無事でよかったですよね~(笑
次回は平穏なキャンプやりましょうね~
Posted by ひのパパ
at 2016年05月09日 21:07

貴重な連休に
瞬間風速30mで一泊!!!
一生記憶に残りますねこれは
しかも、木が倒れてるって∑(*゚д゚*)!!
怪我がなくて何よりです
悪状況下の中動きが的確ですね
さすがです
瞬間風速30mで一泊!!!
一生記憶に残りますねこれは
しかも、木が倒れてるって∑(*゚д゚*)!!
怪我がなくて何よりです
悪状況下の中動きが的確ですね
さすがです
Posted by のんさん
at 2016年05月11日 22:58

kobaさん、お世話になりました!
一時はどうなるかと思いましたが、みなさん怪我なく無事に撤収なによりでした!しかし、ツーバーナーが風で、、、今考えると笑えてきました(≧∇≦)
一時はどうなるかと思いましたが、みなさん怪我なく無事に撤収なによりでした!しかし、ツーバーナーが風で、、、今考えると笑えてきました(≧∇≦)
Posted by こう 111
at 2016年05月14日 03:01

ひのパパさん、お昼のタイムクラッシュの時間が本当にまったりと良かったですよね~
夕方から本当にタイムクラッシュするとは・・・(爆)
しかし、ひのパパさんほんとに面白い!子供達にも大人気
またやりませう!
避難小屋手配本当にありがとうございました!!
おかげさまでみんな楽しく過ごせましたね(^^)
夕方から本当にタイムクラッシュするとは・・・(爆)
しかし、ひのパパさんほんとに面白い!子供達にも大人気
またやりませう!
避難小屋手配本当にありがとうございました!!
おかげさまでみんな楽しく過ごせましたね(^^)
Posted by こう 111
at 2016年05月14日 03:04

のんさん、さすがにスノーピークでも無理でした(笑)
富山は特に風が強かったようで、、、ある意味一生記憶に残るキャンプとなりましたよ(^^;
富山は特に風が強かったようで、、、ある意味一生記憶に残るキャンプとなりましたよ(^^;
Posted by こう 111
at 2016年05月14日 03:06
