2016年01月11日
妙高杉ノ原スキー場
2016年1月10日、次男、三男とようやく今シーズン初スキーに行ってきました!
記録的な暖冬で、県内スキー場はどこも開店休業状態(^^;
という訳で、前売りリフト券を購入していた、妙高杉ノ原へ行ってきました!

美しい妙高山
この季節雪の壁が出来ている上信越道が、この状態 予報では新雪期待してましたが、ありませんでした。 まあ運転は楽でしたが

8時過ぎ、妙高杉ノ原到着!気温はマイナス5度 3連休中日でしたが車は案外近くに駐車できました。人も少ないようです。

ゴンドラ待ち時間なし 快晴いや~テンション上がります!!

三田原ゾーンにやってきました。
三男、1回目はよく転びましたが、2回目のリフトに乗ったあとは好調に
次男は転ぶ事なく好調 おいらと違って回数を重ねるごとに上達しています。
三田原第2高速リフト下り場からの景色 それにしてもスバラシイ景色!
新雪はありませんでしたが、気温が低い事もあり、なかなか滑りやすかったです。
しかし雪が少ないので、一部土や、草が出ている所がありました。

三田原から、杉ノ原ゾーンへ向かう


杉ノ原ゾーン さすがにゴンドラ付近まで来ると雪質はイマイチ 土が見えてきている場所もチラホラと


お昼はラーメンコーナーで、醤油ラーメン800円高っ(≧∇≦) 美味かった!

ゴンドラから三田原に向かう途中で記念撮影
次男、どうも靴が小さいようでつま先が痛いと早めに終了 3男も待っているとの事で、おいらひとり山頂まで
しゃくなげコースから駐車場までロングコースを満喫 たまらんかった!!
妙高杉ノ原3074メートルのゴンドラ1本と高速リフト1726メートルで一気に最高所まで
中級、初級には本当に最高のスキー場ですね。

プリンスリゾート 小学生はリフト無料が嬉しいです!!

苗名の湯にて、ぷ~くぷく 狭い温泉で激混み、ちょい熱でしたが、いいお湯でした。 大人450円 小学生300円
売っていた温泉まんじゅうも美味かった

妙高土産といえば、かんずり
ちょうどこの日は、まつやのとり野菜味噌鍋でしたので、かんずり入れて最高!! 天然のなめこも絶品でした。
今シーズン初スキー、遠くまで来た甲斐がありました。天候にも恵まれてよきスキーになりました。
記録的な暖冬 スキー場だけ、雪積って欲しいなぁ~(笑) おしまい
記録的な暖冬で、県内スキー場はどこも開店休業状態(^^;
という訳で、前売りリフト券を購入していた、妙高杉ノ原へ行ってきました!

美しい妙高山
この季節雪の壁が出来ている上信越道が、この状態 予報では新雪期待してましたが、ありませんでした。 まあ運転は楽でしたが

8時過ぎ、妙高杉ノ原到着!気温はマイナス5度 3連休中日でしたが車は案外近くに駐車できました。人も少ないようです。

ゴンドラ待ち時間なし 快晴いや~テンション上がります!!

三田原ゾーンにやってきました。
三男、1回目はよく転びましたが、2回目のリフトに乗ったあとは好調に
次男は転ぶ事なく好調 おいらと違って回数を重ねるごとに上達しています。

三田原第2高速リフト下り場からの景色 それにしてもスバラシイ景色!
新雪はありませんでしたが、気温が低い事もあり、なかなか滑りやすかったです。
しかし雪が少ないので、一部土や、草が出ている所がありました。

三田原から、杉ノ原ゾーンへ向かう


杉ノ原ゾーン さすがにゴンドラ付近まで来ると雪質はイマイチ 土が見えてきている場所もチラホラと


お昼はラーメンコーナーで、醤油ラーメン800円高っ(≧∇≦) 美味かった!

ゴンドラから三田原に向かう途中で記念撮影
次男、どうも靴が小さいようでつま先が痛いと早めに終了 3男も待っているとの事で、おいらひとり山頂まで
しゃくなげコースから駐車場までロングコースを満喫 たまらんかった!!
妙高杉ノ原3074メートルのゴンドラ1本と高速リフト1726メートルで一気に最高所まで
中級、初級には本当に最高のスキー場ですね。

プリンスリゾート 小学生はリフト無料が嬉しいです!!

苗名の湯にて、ぷ~くぷく 狭い温泉で激混み、ちょい熱でしたが、いいお湯でした。 大人450円 小学生300円
売っていた温泉まんじゅうも美味かった

妙高土産といえば、かんずり
ちょうどこの日は、まつやのとり野菜味噌鍋でしたので、かんずり入れて最高!! 天然のなめこも絶品でした。
今シーズン初スキー、遠くまで来た甲斐がありました。天候にも恵まれてよきスキーになりました。
記録的な暖冬 スキー場だけ、雪積って欲しいなぁ~(笑) おしまい
Posted by こう 111 at 14:13│Comments(4)
│スキー
この記事へのコメント
こう さんへ
こんばんは❗
妙高杉ノ原高原スキー場も雪が少ないんですね(^-^;)
一昨年までホームゲレンデだったので、良く行ってたのですが、今年は・・・。
どこも雪不足のようで、今シーズンは行く気になれず、1度も滑りに行ってません。
でも、記事を読んでいて行きたくなりました!(^-^)v
こんばんは❗
妙高杉ノ原高原スキー場も雪が少ないんですね(^-^;)
一昨年までホームゲレンデだったので、良く行ってたのですが、今年は・・・。
どこも雪不足のようで、今シーズンは行く気になれず、1度も滑りに行ってません。
でも、記事を読んでいて行きたくなりました!(^-^)v
Posted by パパキャンパー ジョニー
at 2016年01月15日 19:40

こんばんわ~
我が家も今日初すべりでしたが
今年は暖冬で雪が、ほんと少ないですね
今週末は積もるかな?
妙高杉の原は前から行きたいスキー場です。
今年行ってみたいなぁ
我が家も今日初すべりでしたが
今年は暖冬で雪が、ほんと少ないですね
今週末は積もるかな?
妙高杉の原は前から行きたいスキー場です。
今年行ってみたいなぁ
Posted by のんさん
at 2016年01月18日 00:04

パパキャンパージョニーさん、こんにちは
ようやく雪降りましたね。それでもまだまだスキー場は雪不足
スキー場だけ雪降って欲しいですw
妙高エリアがホームゲレンデとは、本当にうらやましいですよ!!
コメ遅れました。またよろしゅうです(^^)
ようやく雪降りましたね。それでもまだまだスキー場は雪不足
スキー場だけ雪降って欲しいですw
妙高エリアがホームゲレンデとは、本当にうらやましいですよ!!
コメ遅れました。またよろしゅうです(^^)
Posted by こう 111
at 2016年01月29日 11:36

のんさん、こんにちは!
富山も石川もスキー場ようやくですね。
妙高や白馬エリアのスキー場に行くともう、県内のスキー場は寂しいものですよね(≧∇≦)
富山も石川もスキー場ようやくですね。
妙高や白馬エリアのスキー場に行くともう、県内のスキー場は寂しいものですよね(≧∇≦)
Posted by こう 111
at 2016年01月29日 11:40
