2013年09月10日
新穂高、平湯 温泉ツーリング
月曜日、新穂高温泉、平湯温泉まで、ツーリングへ
バイクがいい季節になりました。走っていてほんと気持ちいいです♪

新穂高より槍ヶ岳を望む

やってきたのは、新穂高温泉の水明館カルカヤ山荘の大露天風呂 大人800円
ちなみにこちらは、キャンプ場併設されていて、露天風呂入り放題。
写真は撮り忘れましたが、スノコのサイトで1人3000円だったかな?←利用の際はご確認ください。

さて、今回はこの雑誌を購入しましたので、入浴無料です(^^) 期限も無し!?なので温泉好きな方にはおすすめですよ




もう木々は紅葉始まってますね。赤トンボが飛び回る中、貸切入浴 最高でした!
今回浴槽の1か所お掃除中でした。(これは残念だった)

お昼は、平湯バスターミナル近くにある、カフェ マスタッシュへ
オーナーさんもバイク好きなのでしょうか。バイクの絵やバイク雑誌がありました。

こちらに来たらいつも注文するのは、オムチーズハヤシライス 絶品の美味しさですよ!

2湯目です。こちらも、平湯バスターミナルから200メートル(旧安房峠方面)にある、平湯民族館の湯
入浴料は寸志(300円程度) 茶色の濁り湯はスバラシイ! 平湯温泉も場所により泉質いろいろですね。
こちらは、初めて行きましたが、あまり知っている人がいない穴場の湯ではないかと思います。


湯の隣には、合掌造りがありお食事出来ます。(五箇山からの移築だそうです) こちらで注文しなくても休憩出来ます。
とってもいい雰囲気で、のんびり出来ました。
話は変わって
良かったニュース
2020年東京オリンピック決定
残念なニュース
小説家、原田宗典氏覚せい剤で逮捕 大好きなんだよなぁ~原田さんの本
おしまい
バイクがいい季節になりました。走っていてほんと気持ちいいです♪

新穂高より槍ヶ岳を望む

やってきたのは、新穂高温泉の水明館カルカヤ山荘の大露天風呂 大人800円
ちなみにこちらは、キャンプ場併設されていて、露天風呂入り放題。
写真は撮り忘れましたが、スノコのサイトで1人3000円だったかな?←利用の際はご確認ください。

さて、今回はこの雑誌を購入しましたので、入浴無料です(^^) 期限も無し!?なので温泉好きな方にはおすすめですよ




もう木々は紅葉始まってますね。赤トンボが飛び回る中、貸切入浴 最高でした!
今回浴槽の1か所お掃除中でした。(これは残念だった)

お昼は、平湯バスターミナル近くにある、カフェ マスタッシュへ
オーナーさんもバイク好きなのでしょうか。バイクの絵やバイク雑誌がありました。

こちらに来たらいつも注文するのは、オムチーズハヤシライス 絶品の美味しさですよ!

2湯目です。こちらも、平湯バスターミナルから200メートル(旧安房峠方面)にある、平湯民族館の湯
入浴料は寸志(300円程度) 茶色の濁り湯はスバラシイ! 平湯温泉も場所により泉質いろいろですね。
こちらは、初めて行きましたが、あまり知っている人がいない穴場の湯ではないかと思います。


湯の隣には、合掌造りがありお食事出来ます。(五箇山からの移築だそうです) こちらで注文しなくても休憩出来ます。
とってもいい雰囲気で、のんびり出来ました。
話は変わって
良かったニュース
2020年東京オリンピック決定
残念なニュース
小説家、原田宗典氏覚せい剤で逮捕 大好きなんだよなぁ~原田さんの本
おしまい
Posted by こう 111 at 17:00│Comments(8)
│バイク
この記事へのコメント
こんにちは!
快適なツーリング
心地よいエンジンの音
ビール片手に綺麗な露天風呂
同じ趣味を持つ カフェのオーナー
いい事尽くめの良い旅でしたね (^^♪
原田さんの本も持って行って 休憩で読んだりしたのですか?
快適なツーリング
心地よいエンジンの音
ビール片手に綺麗な露天風呂
同じ趣味を持つ カフェのオーナー
いい事尽くめの良い旅でしたね (^^♪
原田さんの本も持って行って 休憩で読んだりしたのですか?
Posted by 第1コーナー
at 2013年09月10日 17:51

第1コーナーさん、いつもありがとうございます!
ようやくいいツーリングシーズンになりましたね。本当に風が気持ち良かったです♪
原田宗典さんは、バイクの小説もいくつか書かれているので、キャンプツーの時は、持って行ったこともありましたね。
あっ、ちなみにノンアルです。本物ならもっと最高なのですがね(^^)
ようやくいいツーリングシーズンになりましたね。本当に風が気持ち良かったです♪
原田宗典さんは、バイクの小説もいくつか書かれているので、キャンプツーの時は、持って行ったこともありましたね。
あっ、ちなみにノンアルです。本物ならもっと最高なのですがね(^^)
Posted by コウ111 at 2013年09月11日 10:35
いやぁ~今回は欲しい情報が満載ですね^^
カフェマスタッシュも前は通るのですが入ったことが無いので
次回は寄ってみよかなぁ~w
それに温泉情報「ひらゆの森」オンリーじゃダメですね
流石、地元?じゃ~無かったけれど、通い慣れた近県ですネ
あれがとうございます。
カフェマスタッシュも前は通るのですが入ったことが無いので
次回は寄ってみよかなぁ~w
それに温泉情報「ひらゆの森」オンリーじゃダメですね
流石、地元?じゃ~無かったけれど、通い慣れた近県ですネ
あれがとうございます。
Posted by 鍛冶屋QP at 2013年09月11日 16:06
鍛冶屋さん、まいどです。
平湯に限らず、奥飛騨温泉郷は、奥が深いですねー
おいらのおすすめはクマ牧場です←うそ(爆)
平湯に限らず、奥飛騨温泉郷は、奥が深いですねー
おいらのおすすめはクマ牧場です←うそ(爆)
Posted by コウ at 2013年09月14日 02:22
こんばんは。
カルカヤ(漢字忘れた)の混浴ですね。
僕が前に入った時は、女性がけっこうたくさん入っていたので
緊張しました。
大岩の洞窟の写真。
娘が見たかった~と言ってました。
こんな雰囲気だよ。と説明できます。
しかし、よく写真撮れましたね。
カルカヤ(漢字忘れた)の混浴ですね。
僕が前に入った時は、女性がけっこうたくさん入っていたので
緊張しました。
大岩の洞窟の写真。
娘が見たかった~と言ってました。
こんな雰囲気だよ。と説明できます。
しかし、よく写真撮れましたね。
Posted by 僕 at 2013年09月22日 19:50
なにせ、貸切でしたので・・・
女性がたくさんですか・・・羨ましいですw
女性がたくさんですか・・・羨ましいですw
Posted by コウ 111
at 2013年09月23日 11:31

超~~~!いいカンジなんですが!
行く気になれば近いんだよなあ・・・(迷)
原田さん、、、、ワタシも大好きです!
鷺沢さんの頃から?なのかなあ・・・(´;ω;`)
行く気になれば近いんだよなあ・・・(迷)
原田さん、、、、ワタシも大好きです!
鷺沢さんの頃から?なのかなあ・・・(´;ω;`)
Posted by marisea at 2013年09月23日 19:48
mariseaさんも原田さん好きでしたかー
昔、ソロキャンプに持ち込み1人ニヤニヤ読んでおりましたw
奥飛騨温泉郷、平湯、露天風呂パラダイス~~w
昔、ソロキャンプに持ち込み1人ニヤニヤ読んでおりましたw
奥飛騨温泉郷、平湯、露天風呂パラダイス~~w
Posted by コウ at 2013年09月25日 15:12