2013年04月10日
かわいいー!

親バカ全開w
Posted by こう 111 at 02:47│Comments(4)
│バイク
この記事へのコメント
おっ!
これは、親子ツーリングもそう遠くないですね。 (笑)
これは、親子ツーリングもそう遠くないですね。 (笑)
Posted by doneko at 2013年04月10日 06:07
親子ツーリング良いですねー(^^)
でも、我が家にはバイク反対派の奥様が(^^;
でも、我が家にはバイク反対派の奥様が(^^;
Posted by コウ 111 at 2013年04月11日 09:51
コンチハ^ー^ 足跡から上がってきましたぁ(^O^)
いいですねぇ~~~「僕もバイクに乗る!」と言わんばかりで( ´∀`)
僕は9歳の頃からバイクに乗ってきました・・・
もともと親がバイク乗りだったのでバイクに乗ることも免許を取ることも
反対はしませんでした。
17歳で免許(遅咲きですが)を取得し車社会にもまれ、、、
やはり10代で大人の社会を見ることは決して遅いものではありませんからね
ましてや国家試験を通る!ということは大人への入口ですから(^-^)/
そのかわり 公道を走るということは「自己責任」を背負うという
厳しい条件付きですがね
それなのに未だにこの国は学生にバイクの免許は不要!としているのが
おかしいのです!
甥っ子が免許を取るとき僕のところへ来て「免許とったよ!」と喜んでいましたが、、、、
「オマエが責任とるんだな!?」と・・・その時 甥っ子の顔が一瞬曇りましたが それが大人社会の現実だ!ということを感じてくれたんでしょうね
・・・・長々と書いてしまい申し訳ございません
でも これが現実社会ですし、奥方の心配もよ~く理解できます!
でも 社会のルールは小さい頃から教えておくべきですからね!
では、、、ご子息と良き思い出のツーリングキャンプを目指してくださいね
( ´ ▽ ` )ノ
いいですねぇ~~~「僕もバイクに乗る!」と言わんばかりで( ´∀`)
僕は9歳の頃からバイクに乗ってきました・・・
もともと親がバイク乗りだったのでバイクに乗ることも免許を取ることも
反対はしませんでした。
17歳で免許(遅咲きですが)を取得し車社会にもまれ、、、
やはり10代で大人の社会を見ることは決して遅いものではありませんからね
ましてや国家試験を通る!ということは大人への入口ですから(^-^)/
そのかわり 公道を走るということは「自己責任」を背負うという
厳しい条件付きですがね
それなのに未だにこの国は学生にバイクの免許は不要!としているのが
おかしいのです!
甥っ子が免許を取るとき僕のところへ来て「免許とったよ!」と喜んでいましたが、、、、
「オマエが責任とるんだな!?」と・・・その時 甥っ子の顔が一瞬曇りましたが それが大人社会の現実だ!ということを感じてくれたんでしょうね
・・・・長々と書いてしまい申し訳ございません
でも これが現実社会ですし、奥方の心配もよ~く理解できます!
でも 社会のルールは小さい頃から教えておくべきですからね!
では、、、ご子息と良き思い出のツーリングキャンプを目指してくださいね
( ´ ▽ ` )ノ
Posted by 旅者 at 2013年04月11日 12:51
旅者さん、ありがとうございます!
まず、お名前が旅者さん。いい名前ですね。
バイク、こけたらケガします。あたりまえですね。おいら、もともと安全運転なのですが、年を取ると余計に・・・でもたまに攻めたくなっちゃいますが←でも遅いww
息子3人なので、バイクはどうなんでしょうか?1人くらい、乗りたいと言い出すのかなぁ~
まず、お名前が旅者さん。いい名前ですね。
バイク、こけたらケガします。あたりまえですね。おいら、もともと安全運転なのですが、年を取ると余計に・・・でもたまに攻めたくなっちゃいますが←でも遅いww
息子3人なので、バイクはどうなんでしょうか?1人くらい、乗りたいと言い出すのかなぁ~
Posted by コウ 111
at 2013年04月12日 11:34
