2012年08月02日
立山黒部アルペンフェスティバル2011 室堂、雷鳥沢「HD」

昨年9月に行ってきた、立山黒部アルペンフェスティバルの様子を「HD」にて再編集
第2回立山黒部アルペンフェスティバルが2012年9月7-9日開催決定しました。
3分10秒 youtubeサイトにて 解像度720p拡大がキレイです
立山黒部アルペンフェスティバル2012
http://www.tate-fes.net/
立山ガール日記 ~2450メートルからの便り~
http://alpen-route.blogspot.jp/
地元なんで、宣伝しときますw
この記事へのコメント
おはようございます~
目があった(爆)
イイ所ですね~! 「あそこまで登る」で「えっ!(;゚Д゚)!」って・・・w
大体、どの位で山頂まで行くのでしょうか?
標高が高いから星も綺麗だったんだろうな~
富山、イイところ沢山だな~~
そのうち、行ってみたいです!
目があった(爆)
イイ所ですね~! 「あそこまで登る」で「えっ!(;゚Д゚)!」って・・・w
大体、どの位で山頂まで行くのでしょうか?
標高が高いから星も綺麗だったんだろうな~
富山、イイところ沢山だな~~
そのうち、行ってみたいです!
Posted by marisea at 2012年08月02日 06:55
おはようございます♪
私も行って見たいな~
9月の室堂は結構涼しいですかね??
うちは下の小さいのがまだ上まで登れないので
行くなら置いていきたい!って思ってるんですけど
オットからOKで無いんですよね~
一の越で待ってようかな(笑)
ほとんど山ガール映像でしたね(笑
可愛いけど♪
私も行って見たいな~
9月の室堂は結構涼しいですかね??
うちは下の小さいのがまだ上まで登れないので
行くなら置いていきたい!って思ってるんですけど
オットからOKで無いんですよね~
一の越で待ってようかな(笑)
ほとんど山ガール映像でしたね(笑
可愛いけど♪
Posted by hana41 at 2012年08月02日 08:42
mariseaさん、室堂から山頂までは、1時間半~2時間位でしょうか
地元の小学6年生が登る山なので、大丈夫ですw
雷鳥沢のキャンプ場は最高でしたよ(^^)
hana41さん、夜はダウン着込みましたが、肌寒かったです。
立山、近くて遠い(料金高く)ですよね~w
3年生位になれば、安心して登れると思います。
地元の小学6年生が登る山なので、大丈夫ですw
雷鳥沢のキャンプ場は最高でしたよ(^^)
hana41さん、夜はダウン着込みましたが、肌寒かったです。
立山、近くて遠い(料金高く)ですよね~w
3年生位になれば、安心して登れると思います。
Posted by コウ 111 at 2012年08月06日 15:59
動画堪能させていただきました!
山ガールの写真が記憶を占めていますが 笑
ポートレート撮影も、楽しいですよね~(^^)v
山ガールの写真が記憶を占めていますが 笑
ポートレート撮影も、楽しいですよね~(^^)v
Posted by bell415269
at 2012年08月09日 21:15

bellさん、お楽しみいただき何よりですw
Posted by コウ 111 at 2012年08月11日 12:44