2018年06月14日
息子と上高地 徳澤キャンプへ 後編
2018/06/10
息子と上高地 徳澤キャンプへ 後編
おはようございます!
息子がトイレに起きてテントを開けたら、お父さん山キレイだよと

穂高連峰に美しい光があたり、素晴らしいモルゲンロート
いや~本当に見れて良かった!!


飯はカップラ+温玉子トッピングです(^^)
朝の気温は7度でした。

ハトさんがまた遊び?にきてくれました(笑)



朝の美しい光が届く徳澤キャンプ場

ワンダーフォーゲルの表紙と同じです(^^)


ニリンソウ夜露に濡れ、朝の光を浴びて美しい
撤収完了! さあ歩くよ


明神橋からの景色

双眼鏡あるとやはり良いです!

おさるもアップで見れます(笑)


河童橋まで帰ってきました! 今日も良いお天気(^^)
上高地の美しい景色 何度見ても最高です

お土産買って
バスターミナルへ
昨日落とした水筒届いてました~!!良かった(^^) 届けていただいた方ありがとうございました。

平湯民族館の湯へ 貸切 ちょい熱めでした。 なんとも美しい色の湯です!

平湯民族館にある食事処にてお昼
息子はざるそば、おいらは奥飛騨ラーメン 昨日から3食連続ラーになってしまいました(≧∇≦)
初夏の上高地 穂高の山並みは雪渓が美しく、徳沢ではニリンソウのお花畑のとなりにテント設営
息子と遊び、穂高の山並みを望みながら、ふかふかの草地でごろごろと飲んだくれて過ごす
なんとも素晴らしいキャンプになりました!
次こそ、涸沢、蝶ヶ岳に行きたいなぁ~
おしまい