先週の平日に奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へキャンプツーリングに行ってきました!
13時25分到着 ちなみにチェックインは13時です。
バイク1泊は1,800円 自己申告で平日割引でとお願いすると、100円割引になりますよ(^^)
今回もいつもと同様のサイトC利用です。
設営完了! 本来は土で盛ってある場所がテントサイトなのですが、その隣は芝がキレイなので、いつもこちらに設営しています。
しかし、芝の下は大きな石が多いので、頑丈なペグ、ソリステ必須です。
美しい焼岳の姿を眺めながら 以前は無かった緑のテントが邪魔ですが(≧∇≦)
今回のキャンプにて初デビューのギア スノーピークダブルウォームマグ300です。お高いので10年位我慢していましたがw
どんどん値上げされ、更に高い価格で買いました(笑) キャンプに山に持っていくのが楽しみです!
もうひと品は、ジェントス エクスプローラーEX-1977ISです。
GWでのキャンプの時仲間が持っていてびっくりしました。 小型で暖色100ルーメン しかも安い!!
プリムスガスランタンより、明るいです。
さてと設営完了後、いつもならプシュっと行くのですが、ちょいランニングしてきました。
新穂高の湯までのラン 途中八重桜や芝桜 栃尾温泉の裏道にはこいのぼりが上がっていました
キャンプ場まで戻って13キロのランでした。
走ったあとは水分補給して、キャンプ場の露天風呂へ ひや~最高やね!この時間は貸切でした。
この瞬間の為にやってきました!
温泉から上がるといつの間にやらライダーが増えてます。こんな平日やというのにライダーが4人も集まるとはねぇ、、
バイクの話や旅の話をして、晩御飯は皆でご一緒する事に
先日壊れたユニフレームのネイチャーストーブ 折り畳みの止めてあるヒンジの部分が破損しました。
もう15年以上使用してるので仕方がないかな、買い替えるかと思いましたが、お値段調べて諦めました(^^; 借留めで使用です
さておまちかね、宴の開始ですよ
最初はテント前でやっていましたが、まさかの雨、、、急遽炊事場へ移動しました。平日ならではですねぇ
今日5泊目という、岐阜のライダーさんは、奥飛騨名物ケイちゃんとうどん炒め 輪島の朝市で買った干物 美味かったなぁ~ご馳走様でした!
炊事場にやってこられた、元ライダーというおじさんが、奥様がもうおやすみとの事で
来ていただきました。なんと飛騨牛いただきました! 美味かった~ご馳走様でした!! バイク乗りの大先輩の話は楽しいですね(^^)
おはようございます! 快晴の朝
露天風呂に入ってのんびり幸せな朝
朝食はカップラ温泉卵乗せ むちゃ美味い!!
さすがに平日ですね。最高! GWはほぼ満員やったみたい
撤収完了!
今年もお世話になりました!
帰り道 道の駅細入にて
いつものお土産、飛騨高山みたらし団子 子供達大好きなんです(^^)
バイク旅ならではの出会いは嬉しいですね!
長野から、のんだくれの酒飲みのをっさんから、同世代のをっさん、今年大学を卒業する若者まで、よき出会いがありました!
これだからバイク旅はやめられませんね\(^o^)/
おしまい