おはようございます!
夜中に少し雨降ったようですが、曇りのお天気
釣り具センターあさのにて砂イソメ300円購入
早速キャンプ場横にて投げ釣りです。
投げ釣りの投げ方教えると案外上手くできました~それからは投げるのが楽しいみたい。
1投目から、プルプルとあたりが!!
おい!!(≧∇≦)
フグだけじゃなく、キスにセイゴも釣れました~!!
朝ごはんはランチパックトラメ 簡単で美味いね!
そして羽咋市滝港にてサビキ釣り 豆アジ思ったより渋かったなぁ~
せっかくなので気多大社にて御参りしてきました(^^)
バローで買い出ししてからキャンプ場に帰ってきてから海へ
嫌がる息子と一緒に、海トレイルランニング2キロしました~(笑)
ようやく青空が出てきましたよ!!
キャンプ場に帰ってきました~
今日は貸切かと思いきや、ファミキャンいらっしゃいました。 あとはソロライダーさん
この日はわが家も含め3家族でした~
少し遅い昼ごはんは、バローのお弁当にしました。
千里浜といえば、いかだんご食べないとね~ やっぱ美味いね!
今日も歩いてユーフォリアへ
この日も美しい夕焼けを眺めました。
晩飯はご飯炊いてカレー 石川に乾杯も最高やったなぁ~
おやすみなさい
おはようございます キャンプで連泊っていいですね!
朝はいつものカップラ おいらはシーフードで!
ゆるゆる撤収 お盆でしたが、キャンプ場は人も少なく、のんびりとキャンプできました。
撤収後、雨雨雨
自宅に帰ってきて片づけ、海キャンプは砂スナすな 大変ですわ(≧∇≦)
魚24匹 キス アジ セイゴ
自宅にてフライで美味しくいただきました~!
今回2泊した、千里浜なぎさモビレージキャンプ場
すぐ近くに能登里山街道(元能登有料道路)があり、ちょいうるさい。 ゴミ捨てる事できます。
炊事場はまあまあ トイレは男女共用和式 昼間はレストハウスのキレイなトイレ使用出来ますが、女性にはきびしいかな
キャンプ場利用の方のみの炊事場、トイレですが、一般の海水浴客、ガラの悪い客wたくさん来ます。 そこがイマイチです。
海岸すぐ隣、ユーフォリアの温泉も歩いて7~8分立地は良いです。
お盆キャンプ 本当は能登千里浜休暇村のキャンプ場の予定でしたが、満員で千里浜なぎさモビレージにて2泊
お客がいないのでのんびり過ごせました~!
海キャンプもいいね!!
おしまい