2016年6月18-19日息子と2人で、長野県小谷村にある、湯原温泉 猫鼻の湯にてキャンプしてきました。
湯原温泉といえば、岡山ですが(昔行ったなぁ~)、こちらも負けずの名湯でしたよ!
昼頃に到着
日帰り入浴料金大人500円、子供200円 キャンプ料金1,000円 子供と2人で1,700円でした
設営完了! 姫川を望む景色の良いサイト!
今回のテントは久し振りに、モンベルムーンライト3 タープはいつもの、ライペンツーリングタープです。
草、石、お花のサイト 石が多いので、ペグはソリステ必須です!
テント内、シュラフはモンベルバロウバック3とコールマンの封筒型シュラフ
今回のムーンライトとバロウバックはおいらが初めてキャンプツーリングした時に揃えたテントとシュラフ すでに20年以上経過
さすがにテントは、シームテープが剥がれボロボロですが、シュラフは問題無しですね。
乾杯!!
お昼はいつものスーパーの寿司。こうたんは、セブンのパスタです。
お外で食べると美味しいね!
今回はコールマンのコットを持ってきました。 ものを置くのに便利でした~
BOXはいつも2個なのですが、今回は1個にまとめてきました。スッキリ!
飲料水はお持ちくださいとの事でしたので、自宅からタンクで持ってきました。
こうたん隙あれば、スマホゲーム au電波バッチリです。
車は写っていませんが、もちろんテントのすぐ横付け可能です。
湯原温泉石碑前にて記念撮影
こちらが猫鼻の湯の建物 手作り感いっぱい
猫鼻温泉が塩の道沿い 千国街道 探検がてら歩いてみます。 糸魚川から松本まで、この道を通り塩を運んだんですね。
塩の道から国道のトンネルのわきに出てきました。 トンネルを歩くと車が走る度に大きな走行音が!!
息子には、びっくりした出来事やったようで、トンネル歩き楽しめました。(そういえば国道のトンネルを歩くのは初めての事かも)
トンネルを越えたら、湯原温泉 猫鼻の湯のゆるキャラ?と記念撮影w
乾杯! 至福の時
鉄泉で、源泉温度55度 もちろん源泉かけ流し 水どばどば入れて湯温調整 最高です!!
こちらは建物内の内湯 姫川の流れを見ながら入浴できます。
温泉では、地元の常連さんらと、休憩室では経営者のおじいちゃん(住職様)らとお話しでき楽しかったし、いろいろと勉強になりました
BE-PALで連載されている、本田亮さんも訪れサインしている。こりゃ名湯です!!
野球~
晩御飯は、米だけ炊いて嫁さんが作ってくれたカレー あとはセブン三昧です
美味しい~!!
こうたん、いただきますは? 五郎丸ポーズしてるし(^^;
子供の為に舟湯準備していただきました~楽しいね~
奥に見えるのが、myサイト 温泉近くて、夜も入り放題 たまらんとです!
月明かりが美しい夜でした。
今年初めての花火をして
早めに、お休みなさい
2日目に つづく