グリーンパークおおしまキャンプ場にて釣りキャンプ

こう 111

2014年10月08日 10:58

10月4-5日と黒部市にある、グリーンパークおおしまキャンプ場へ行ってきました。


昨年までは無料キャンプ場でしたが、今年から1泊1張り500円と有料になってしまいました。


受付を済ませ、テントに掲示する札をもらいました。
リヤカーが1台ありますので駐車場から荷物を運びました。距離にしたら50メートルくらいかな



設営完了~晴れ予報でしたが、どんより曇り空、明日は台風接近10時から雨予報なのです(^^;
今回はスノーピークのレクタMに、モンベルムーンライト3の組み合わせ。こちらのムーンライトは初めて買ったテント。もう18年物
テント底の撥水が悪くなってきてるので、タープ下に設営しました。


ちょっとキャンプ場のご案内
以前来た時より、松の木が減りました。枯れて伐採されたようです。サイト明るくなりました。鳥の鳴き声も少なくなった。
トイレは相変わらずキレイ、しかし炊事場は汚かった。使う側のマナーもありますが、有料化したから、きちんと管理してもらいたいですね。
サイトの隣は海。残念ですが、砂浜立ち入り禁止の看板ありです。



いつものお寿司で乾杯~♪

あっという間に暗くなって晩飯



前回のキャンプ、どやまらんど明日の晩飯と同じです(≧∇≦)
男女3人組さんいたんだけど、撤収され貸切に



キャンプ場から歩いて7~8分位かな、銭湯、福の湯で温まりました~
しばらく貸切で、気持ちよかでした。

このあと3人でテント内で妖怪ウオッチ観て、おやすみ~

おはようございます♪

開場の6時、キャンプ場から歩いて5分の、石田釣り桟橋に来ました~無料です。
狙うはアオリイカ!  

ん~~釣れない、周りで釣れているのを見たのは2人。なかなか渋いです(^^;
ルアー投げてみるも当たりが無い。10時雨予報なので1時間少々で撤収です。



朝御飯は、肉まんカレーマントラメ、安くて美味しくおすすめでーす!

このあと撤収完了、雨はまだなので、魚津の漁港でサビキ釣りしました。

針に5匹かかってまーす(≧∇≦) 豆アジ本当に入れ食い状態です。他には、ウミタナゴ、子メジナ、サヨリでした。
子供達も楽しかったようで、良かった。 晩御飯はアジフライ 自分で釣ったお魚は最高に美味しいね(^^)

という訳で、狙いのアオリイカは残念でしたが、豆アジ大漁、楽しい釣りキャンプになりました。

                              おしまい


















あなたにおススメの記事
関連記事