GWキャンプinふもとっぱら  前編

こう 111

2014年05月10日 11:55

GW後半3日-5日の2泊、子供2人と静岡県富士宮市の、ふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。
自宅を深夜出発、早朝5時頃をっさんライダーキャンプ仲間のくわ家のご家族が、道の駅鳴沢で仮眠中との事で立ち寄ってみる。


精進湖からはガスがかかっていて全く見えなかった富士山がくっきりと! うつくしかー!!
挨拶を交わし、まだ早朝なのでキャンプ場で会う約束して、河口湖から周ってみることに


河口湖から

富士山の美しい景色が多すぎて、止まってばかりで、先に進めませんw


早朝7時にふもとっぱらキャンプ場に到着。通常8時半からの受付だそうですが、入場待ちの渋滞が。10分ほど待って入場。さすがGWですね(≧∇≦)


一緒にテント設営です。2年振りに出したロゴシェルですが、ショックコードが切れておりショック(≧∇≦)
風も強く設営ちょっと大変でした。

冨士を眺めながら、ぷしゅー!最高の時間\(^o^)/ 遠くまで来た甲斐がありました!






料金はオートキャンプ1泊3500円、タープ+1000円なので、我が家には1泊4500円×2泊は辛いという訳で、ムーンライト3インナーテント立てました。


テント内はこーんな感じ、コーナンラックも使用しましたよー


お昼は、冷やし氷見うどん


ふもとっぱらの薪、2束、1000円分少ないなぁ~    子供同士も仲良く遊んでよかった(^^)


ヤキヤキして


ちゅるちゅる  まつやの鶏野菜ラーメン   美味い!!



風が強く、焚火が大変。近くのサイトのタープも崩壊、我が家のロゴシェルは何とか持ちこたえたw



美しい富士山を見て、ティエラで大人同士飲んだくれ、いや~いい時間です(^^)
いやーしかし、をっさん仲間が買ったトヨトミレインボーかっこいいなぁ~


                                          2日目に続く




















あなたにおススメの記事
関連記事